割栗石を飾ってみる

前回からの続き。割栗石を使った庭を少しだけ整理しました。

小割をどう使う?

一袋だけ小割を買ったのだが

小割錆割栗石の写真
小割の錆栗石。普通の割栗石の最小サイズより少し小さなもの(8cm程度)から、かなり小さいもの(3cmほど。砂利よりひとまわり大きい程度)までいろいろと混ざっている。北建材HPより。

北建材ネットショップ錆栗石 小割  20kg

錆栗石 小割  20kg

これは当初普通の割栗石の隙間に使おうと思って買ったのですが、どうも見栄えがよろしくない。やはり割栗石は似たような大きさのもので埋める方が美しいと感じたので小割りだけ撤去しました。

割栗石を使った庭
初期の写真。隙間やエッジ部分に小さい小割りを入れてもあまりかっこ良くない。

鉢に入れて装飾に

で、それ(わずか1袋分)をどこにやるかと考えた末、空いていた鉢に入れて飾りにすることに。

小割錆割栗石を使ったディスプレイ
前から置いてあった東海砂利の青砕石割栗石と共にディスプレイ。
小割錆割栗石で装飾したニューサイラン
これは庭の片隅でほったらかしになっていたニューサイラン。2年間くらい全く水やりとかしなかったけど(正直スマン)、まだ生きていたので土を入れ替え施肥して株元を装飾した。
発泡スチロールで割栗石を嵩増ししている写真
鉢の中はこのように発泡スチロールを入れて嵩増ししている。
割栗石の大きさを比較する写真
別角度から。大きさ別にして鉢に分けた。こうして見ると小割の中にも結構大きなのものが入っているのがわかる。
ドライな割栗石のディスプレイ
なんか、石ばっかりだな。でもドライで手間要らずなところが気に入っている。鉢植えを増やしたところで、私はすぐに枯らしてしまうので。

試しに買った1袋だったのでこれくらいしか使い道が浮かびませんでした。たくさん買っていたら広い面積を砂利の代わりに使ったかも?とりあえずそんな感じです。

黒割栗石は枕木との境目に

簡単にカッコよくしかも撤去が簡単

天然割栗石 BLACK100-200㎜ 19-20Kg

黒割栗石の写真

北建材ネットショップ天然割栗石 BLACK100-200㎜ 19-20Kg

以前は紫陽花の株元に使っていたものを、中央花壇の嵩上げ(工事中)の処理として移動しました。園路の枕木と立ち上げ部分の接合面の仮押さえと装飾を兼ねて。

枕木と黒割栗石の写真
舗装中(ブロックで仮止め)の花壇の後ろ部分。枕木との相性も良い。
コンクリートブロックと枕木と黒割栗石の写真
園路の枕木はホームセンターで買った厚さハーフタイプ。年季が入って来た。
天然木なので雨に濡れると苔で滑って危ない!これもいづれは撤去&コンクリート製に交換かな。

こういう立ち上げ部分はモルタルや土で留めて下草処理する場合が多いですがやはりそれなりに手間がかかりますからね。割栗石施工は置くだけでそれなりに見せられるのといつでも撤去できるのが魅力!

割栗石と溶岩石の写真
別角度から。ちょっと見にくいけど例の使っていなかった溶岩石を紫陽花とホスタの株元に移動した。那智黒石と少し色味が違うけどまあ良いかな。

まとめ

半端な量が余った割栗石も飾りにすることでちょっと使い道が見えました。自分で施工できるガーデン資材としてすごく便利ですし、他にも色々と使い道があればまた書いてみます。よかったら前の記事も参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました