趣味と事務所の販売促進を兼ねてショップカード(ジムニーシエラのイラスト)を作りました。
オンデマンド印刷で特色を使った変形カードを作ってみる
デザイン&仕上がり
まずはデザインから。こんな感じ
出来上がったのがこちら

題材は
今回ジムニーシエラにしました。現行の車で一番描いてみたかったので。
Illustratorを使ってこんな風に描いています。
開発の経緯
以前にも販促用のシールを作ったことがあります。色の濃淡や光沢感を表現しやすい題材を選んで、定期的に配布して見込み客に集めて欲しい狙いがありましたが
上記のような変形&メタリック用紙が使いたくてデジタの屋内用シール印刷で印刷したところ、飲食店様などに置かせていただいた際に吸湿で強烈にカールしてすぐに回収となってしまった経緯があります。
そこで今回はカールしない、普通の名刺用紙でかつ変形対応してくれる印刷会社を探しました。

(ちなみに上記のデジタさんのシールは品質的にはものすごく良いです!特にメタリック用紙を使う際必須の白インク対応が素晴らしい。これについては機会があればまた書きます)
オンデマンド印刷で抜き形を使わない変形ラベルを実現
変形カットができる印刷会社はどこだ?
ただの角丸名刺ならどこの印刷会社でも対応していますが抜き形(トムソン)となるとやはり価格的にも結構ハードルが高い。前回デジタにお願いしたのはシールなら割と安価で自由形カットができたというのもありました(多分、レーザーカット方式?)。で、色々探してみると印刷通販の雄、グラフィックにもオンデマンド名刺/自由形カットオプション※なるものがあるではないか!
特色トナーも使える

そしてHPを読み進めていくとオンデマンド印刷特色トナー追加オプションというのも見つけました。呼称がややこしいですがオフセット印刷の特色インキ(DICなどを使える)とは別のサービスのようです。ゴールド・シルバーを含むメタリック系のトナーが何色か設定されていて、グレースケール指定で1色拡張できるとのこと。
デザイン会社のカードだから少しはトンチを効かせたい。これでいっちょやってみるか。
まずは校正を出してみる

まず色味の仕上がりが気になったのでオンデマンド印刷本紙校正というのを購入してみました。普通の印刷商品同様に用紙を選んで加工も指定可能で(今回の場合特色トナー追加)最大プリントサイズ459×308mmで出力してくれるという。発注条件として「本印刷と同時(同一カート)にご注文ください」とあったので、カードを50枚注文しつつの発注。
初校

これでなんと1部612円!(記事執筆当時)しかも1日で届きます!本印刷を発注した場合のみ対応らしいですけど、例えばこれでポスター1枚だけ作る悪人もいると思うぞ。その場合はやはり注意されるのか?まあHP的にわかりにくい場所に埋もれている感があるので、やっぱりできればやりたくない仕事なのかな。でもありがたいサービス!

特色シルバーのグラデーションに少し難あり
窓の部分に注目。グラデーション100→90%くらいになる段階で突然切れ目が見えるな。ここは調整しないと。(この部分は95%スタートに直した)
そして特色シルバーを使わない、グレー(スミアミ)版も作っておいた。(オンデマンドなので正確にはアミではないが)

特色シルバーとのかけ合わせも可能?
そして、意図せずに特色シルバーベタの上にスミが乗るとガンメタル調の色合いになっていることに気づきました(BK100%は“何の指示も乗算処理もなかったら背景色乗せになる”ルール)。刷り順をグラフィックに問い合わせたら[特色シルバー→C→M→Y→K]の順だと言う。これを意図的に使えたらかっこいいかも?

あと、全体的にグリルや樹脂部分がウチのプリンター(OKI C841 きちっとPostscriptの色調整しているつもり)より少し暗いな。スミが強烈なのか?諸々を考慮して色調整、再度校正を出してみることにした(これはもちろん有償)。
2校目
件の“ガンメタル効果”を利用して、グリルを光らせてみた。実写のジムニーはここ全くのマットブラックなんですが。
特色シルバーにCMYKのせを試してみた
そして2校目の試みとしてボディ部CMYKの下に特色シルバーをひいたらどんな感じになるか見てみた。
というわけで、完全ベタの上は見苦しいしかといって完全に抜いてしまうのも寂しいということで、25%アミで行くことにしました(もちろんハイライト部分はシルバーを抜いてあります)。但しこれはイエローやスカイブルーなど薄い色の場合で、他の濃い色の場合はまた少し違ってくると思う。
グリル部も含めて実車とは表現が少し違いますが、これはデザイン/印刷の見本も兼ねて作っているのでこれで良しとしよう。“イエロー”と“スチールブルー”で本印刷を発注しました。
仕上がり

カット精度に満足
デザイン的に楕円のカード形に沿ってイラストを描いています。グラフィックのHPには「カットには±1mm程度の誤差が発生します」的なことが書いてあったので、抜いた結果ズレが出るのでは?と思っていたけどそんな心配は無用で表裏寸分の狂いもなくカットされていました。
PP貼りしても良いかも
校正では気にならなかったけど、製品として考えた場合やはり濃色部分の指紋が気になるかな。コスト的に許せるのならPP貼加工はしたいところ?今回は無償配布物なのでそこまでしたいとは思いませんでしたが。
気になるコストは
今回印刷50枚&特色シルバー追加&自由形カット追加発注です。以下グラフィックからのメール抜粋。(※弊社のカードは寸法が独特なので【名刺】ではなく【カード印刷 B8変型サイズ】となりました。自由形といっても最終仕上がりサイズで商品が決まるようです)(価格は全て記事執筆時点のものです)
《ご注文の印刷物》 [名 称]B8カード(オンデマンド) [納 期]5日納期 [色 数]両面カラー [用 紙]コート225kg [枚 数]50枚 [料 金]1,770 (円) [オプション] ★自由形カット 追加納期 2 日 追加料金 3,000 (円) ★変型サイズ 追加納期 0 日 追加料金 0 (円) ★メタリックシルバー追加 追加納期 0 日 追加料金 354 (円) ---------------------------------------- ■単品計 5,124 (円) ---------------------------------------- [名 称]オンデマンド印刷本紙校正 カード印刷 [納 期]1日納期 [色 数]片面カラー [用 紙]コート225kg [枚 数]1枚 [料 金]510 (円) [オプション] ★本機校正注意点了承 追加納期 0 日 追加料金 0 (円) ★メタリックシルバー追加 追加納期 0 日 追加料金 102 (円) ---------------------------------------- ■単品計 612 (円) ---------------------------------------- [名 称]オンデマンド印刷本紙校正 カード印刷 [納 期]1日納期 [色 数]片面カラー [用 紙]コート180kg [枚 数]1枚 [料 金]510 (円) [オプション] ★本機校正注意点了承 追加納期 0 日 追加料金 0 (円) ★メタリックシルバー追加 追加納期 0 日 追加料金 102 (円) ---------------------------------------- ■単品計 612 (円) ---------------------------------------- ■小 計 6,348 (円)
変形にこだわらなければ程々の価格
こうして見ると圧倒的に「★自由形カット」のコストが大きいような!校正2回出しは今回実験的な意味もあったので次回からは1回で十分か不要だと思う。同様に「B8カード(オンデマンド)」も定型の「名刺(オンデマンド)」にすれば240円ほど安くなる見積もり。ここはデザインとの兼ね合いがあるのでどれが正解かはわかりませんが。
まとめ
オンデマンド(少部数)で少し変わった印刷ができるのは魅力
凝った印刷というと高い用紙や印刷方式(箔押しオンリーやシルク印刷など)を考えがちですが、今回グラフィックのオンデマンド印刷でも少し変わったアプローチができることがわかりました。従来のオフセット印刷の悪癖(1000枚とか2000枚の)大量発注でなくても色々なサービスが安価にあるところが魅力ですね。また次回機会があれば別の題材で何か作ってみようと思います。
コメント